自分の中で気になって色々調べてるんだけど、 リアルでは情報共有出来ないって言うか、 こういうことベラベラしゃべっちゃうと確実に浮いちゃう空気を感じるので ここで発散させていただく。 最近予防接種界隈では、結構動きが出ていて、今後大きく変わる可能性があります。 受けられる種類もかなり増えているので ベビが生まれてから考えていては遅いと言うものもあります。 まぁ、これは大袈裟だけど、でも 3か月になったら3種混合(自治体によってはBCG)受けて~ とか考えてたら、完全に出遅れです。 更に、複数の種類の予防接種をいっぺんにする”同時接種”も 必要な予防接種を必要な時期に、なるべく少ない負担で受けるためには重要です。 (こういうこともあるようです。 http://ameblo.jp/february-chocolate/entry-11214350637.html ) 今は必要な予防接種を全部受けていたら 結構お金もかかってしまいますが その病気にかかって、子供が苦しい思いをすることや 私が看病しなきゃいけないことを考えると 受けた方がいいだろうと判断して 3人の子供たちには全部受けさせています。 (3人もいるから割とバカにならないお・・・) 実際にかかって免疫をつけた方がいい、とか 予防接種だと抗体価が下がってきちゃう、とか 言う人もいますが、だったらどうして世界中で大多数の人々が予防接種を受けているか 考えてみてほしいです。 その方が安全だからだと思うんですよね。 実際にかかって確実な免疫がついても、取り返しのつかない合併症を発症したら意味ないですよね。 なので、赤ちゃんが出来たら、是非産まれる前に1度は調べておいてほしいと思います。 ↓のサイトに詳しく書いてありますし、スケジュール表もダウンロードできます。 携帯の機種によっては、携帯でスケジュール管理も出来るみたいです。 http://www.know-vpd.jp/ ここからは、私の考え。 (最初に書こうと思ったけど、長くなりすぎて、本題に辿りついてもらえなかったら困るので後にもってきましたw) 私はホメオパシーとかなんとか整体(だったっけ?それすら忘れたw) にいい印象を持っていません。 予防接種は必要ないとか、むし...
コメント
コメントを投稿